ブログ

2023.09.04

抜かないといけない? 矯正中に親知らずが生えてきた場合

「歯列矯正をしたいけれど、親知らずが生えている。」「歯列矯正中のときは、親知らずを抜歯しないといけないのかな…。」とお悩みでしょうか?

今回は、歯列矯正にまつわる親知らずの抜歯の可能性についてお伝えしていきます。

基本的には抜歯の可能性が高い

矯正治療において、親知らずが生えてきてしまったら抜歯を行うのが一般的です。

歯列矯正をする人のほとんどが、歯を並べるための十分なスペースが確保できていないから矯正治療を行うわけなので、親知らずも真っすぐに生えてこない可能性が高いです。

したがって、親知らずは横向きになったり、斜めに生えてきたりするリスクが考えられます。

つまり、せっかく矯正治療をしているのに、親知らずが矯正治療の邪魔になってしまうということです。

そういった事態を避けるために、親知らずは抜歯する傾向が多いです。しかし、あくまでも傾向の話なので、今後の矯正治療に悪影響がなければ必ずしも抜歯する必要はありません。

親知らずの抜歯をしなくて良い場合

矯正治療中においても、親知らずを抜歯する必要がない場合があります。

下記のいずれかの条件が揃っている場合、矯正治療を行っていても親知らずを残すことができる可能性があります。

・親知らずがしっかりと機能している(真っすぐ生えていて上下の歯が噛み合っている)
・完全に骨のなかに埋まっている

歯列矯正中の親知らずの抜歯タイミングは?

歯列矯正の親知らずの抜歯は、矯正治療を始める前に行うのが一般的です。しかし、矯正治療中や矯正治療後に親知らずの抜歯を行うこともあります。

矯正治療中に抜歯する場合は、歯ぐきの切開や歯のなかの骨の削合など外科的な処置が必要な場合が多く、特にワイヤー矯正の抜歯は難易度が高いです。抜歯後は傷口の清潔さを保つ必要があるのですが、矯正装置があると汚れがたまりやすく感染リスクがあります。

また、矯正治療中に抜歯すると、歯周組織や骨の喪失が起こる可能性があり、やはり矯正治療中に抜歯するのは好ましくありません。

このように、矯正治療の観点からも、親知らずの抜歯は矯正治療前に行うのがベストです。

基本的には抜歯の可能性が高い

一般的には、矯正治療中に親知らずが生えてきた場合は抜歯が必要とされます。親知らずの抜歯は一般的に矯正治療前に行われます。矯正治療中や治療後に抜歯することもあり得ますが、外科的な処置が必要であり、周辺の歯周組織への感染リスクなどさまざまなことを考慮しなければなりません。

問題のない親知らずは、そのまま保存して矯正を行うこともあります。歯科医師とコミュニケーションを取りながら前向きに矯正治療に取り組みましょう。

ユキデンタルオフィス紹介 私たちと一緒に働く歯科衛生士・助手さん募集中 ユキデンタルオフィスBLOG